窓→カーテンレール

カーブレール新規取付(カーブカーテンレール新規取付)

インターネット(Eメール)が全盛の昨今、
ビジネスにおいて
海外ではFAX(ファックス)を今だに使っている国はほとんどなく
新しい技術を学ぶ方々が少ないとゆうような感じで
日本は時代遅れ的な話も最近よく耳にします。

資源(紙)を無駄遣いしないとゆう昨今の世界のトレンドも含んで
確かにそういった面もあるかも知れませんが
FAXが使われているのは単にEメールよりも
便利なところも多いからだと個人的に考えています。
手書きならではの便利さや証拠になりえる点です
(例えば発注の間違えが起きた場合に原因が発注側か受注側か一目瞭然です)。

日本で独自に進化した感じの
ガラパゴス携帯電話(ガラケー)に対しての
スマートフォンにも似ているように思います。

便利かどうかは使う人それぞれ。
それぞれのニーズを掘り下げていくことが大事だし
これは私自身も常日頃
心掛けていきたいと思っていることです。

それでは、本日のご紹介!です。


TOSO(トーソー)セルフィ アルミアンバー色


TOSO(トーソー)セルフィ アルミアンバー色
和室にTOSO(トーソー)のカーテンレールの
セルフィのアルミアンバー色を新規取付しました。

セルフィは主にカーブ加工が必要な場合に使うカーテンレールです。
一般のカーテンレールと同様に真っ直ぐな状態で入荷しますが
現場でカーブ加工して使います。


現場:戸建てのお客様(FACEBOOKのまとめページ)3回目以上のご依頼
関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック