2人1組で施工をしていて、
1人はお客様宅内での階段へのカーペット張替、
私は屋外でカーペットの裁断です。
施工中に何か腕が痒いと思って見てみると蚊に刺されたようでした。
もう晩秋から初冬にかかる時期ですが
最近は住環境が人間に住みやすくなった分
蚊にも生息しやすくなったのか
真冬でも蚊がいたりすることがありますね。
それでは、本日のおすすめ!、にこのお話は続きます。

こちらはセイキのプリーツ網戸(アコーデオン網戸)
アルマーデⅢを取付けた窓です。
2間ある大きな窓ですが
アルマーデⅢなら最大幅3630mmまで
同じセイキのアルマーデフリーⅡなら4000mmまでお作り出来ます
(一定の大きさ以上のものは両引きタイプになります、
つまり左右に1枚ずつあり、真ん中で合わせて使います)。
こちらを取付けたのは10/1なので
夏が終わって秋になったところですが
前述の通り蚊は1年中いますし他の虫などもいる場合があるため
お部屋の換気をする場合には網戸がある方がやはりいいですね。
また、窓の形状で窓の外に網戸を取り付けられない場合にもプリーツ網戸はおすすめです。
窓の内側(室内側)に取付けます。

使わない時は
コンパクトに収納出来ます。
一般的な室外の網戸の場合は
常に視界に入りますが、
プリーツ網戸はたたんでしまうと
全く視界に入らずに
眺望の妨げにならないのも魅力です。
現場:マンションのお客様(初めてのご依頼)
コメント