窓→プリーツスクリーン

モルザのプリーツスクリーン

ニュースでは熱中症による
ご高齢の方の死亡も聞かれるようになってきました。
室温が28℃を超える場合はエアコンを付けるのが鉄則なようです。

エアコンがない方は水分の補給はもちろん
首や脇の下を冷やす工夫が大事なようです。

また図書館などの公共施設で涼をシェアするクールシェアもいいと思います。
インテリアのショールームでも
クリエーションバウマンのように
クールシェアに積極的なショールームもあります。
インテリアを楽しみながら涼を取るのも
素敵な夏の過ごし方だと思います。

続いて、本題です。


モルザ プリーツスクリーン窓メカ(カーテン以外の
構造上金属部分があるものを
便宜上こう呼んでいます、
代表的なものはブラインド・
ロールスクリーンなど)
の一つプリーツスクリーンを
新しいものにしました。

断面が屏風状になっているので
たたみ上げると
このようにスッキリです。


モルザ プリーツスクリーン ホワイトセレクション1101無地Plain


湿式抄紙法(機械漉き和紙)の生地生地のアップです。
ホワイトセレクションの
1101無地Plainです。
シンプルな障子紙のような
生地です。

モルザのプリーツスクリーンは
湿式抄紙法と呼ばれる
機械漉き和紙の技法で
作られています。
実際の和紙を
漉(す)いて作るのと
同じ技法なので
味わいがありますね。

素材はポリエステルです。
ホワイトセレクションは
超撥水で汚れにくくなっています。
また防炎品でもあるシリーズです。


現場:戸建てのお客様(初めてのご依頼)
関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック