
踏み面(ふみづら)だけで構成されていて
踏み面をつなぐ蹴上げ(けあげ)がない階段です。
デザイン的に素敵ですが
張られているカーペットがだいぶ傷んでいるので
張替えます。
↓階段カーペット張替

裏面は接着剤で付けています。
表面から裏面までぐるっと一周して
裏面の真ん中で
ジョイントして(つないで)います。
また、自重に耐えるように
ジョイント部分には更に
ステープルや釘を打っています。

裏面は接着剤施工なのに対し
表面はグリッパー工法と呼ばれる
一般的なカーペットの工法でした
(利点はフェルトなどの
アンダーレイをカーペットの下に
敷くことが出来るので
より踏み心地の良い仕上げに出来ます)。
表面と裏面で施工方法が違うので
その取り合いが難しい面もありましたが
上手く張替え出来たと思います。

一般的な階段ですが
こちらも張替えています。
グリッパー工法の階段の
カーペット張替えは少し難しいですが、
上記の蹴上げがないものほどは
施工難度が高くないので
問題なく張替えが出来ています。
カーペットはシンコールの
ニュークライスト
CR4032オリーブ色です。
ウール100%のカーペットです。
リンク:シンコール スペイシーカーペット リニューアル
今回セレクトしたカーペットが掲載されているカタログをご紹介しています。
現場:戸建てのお客様(2回目のご依頼)
コメント