
こちらに絵画を飾ることをご希望です。
↓ピクチャーレール・スポットライト新規取付

荒川技研のMC-10ホワイト色です。
レールアタッチメントBS-36D-R・
直径1.5mmのストレートワイヤー・
ハンガー(フック)BS-20RPで
組んでいます。
カーテンレールメーカーでも
ピクチャーレールは出していますが
荒川技研では
パーツ毎にセレクトが出来るので
よりキメ細やかなセレクトが可能です。
盗難防止、絵画の外れ防止に効果のある
ハンガー(フック)KH-1S(受注生産)も
予備のハンガーとしてお渡ししています。

同じスポットライトを
夜間の通用口にも付けています。
パナソニックの
LGB54284LG1(ブラック色)です。
電球色(2700K)の
LED(高演色Ra90)で
光が拡散するタイプです。
絵画用は常時点灯なので
既存の照明から配線を分岐させて
スイッチを設けていませんが、
こちらの夜間の通用口は
個別で操作する必要があるので
スイッチも設けています。

スイッチのアップ画像です。
パナソニックLED用の
ライトコントロールNQ20346です。
上部の上下の矢印で調光(100%~5%)・
下部のスイッチでON・OFFです。
全灯(100%)で
消費電力8W(ワット)です。
60W電球の明るさに相当するので
節約になります。
LEDは発光しても発熱しなく
(機器本体自体は熱くなります)
日焼けなどの原因となる紫外線も
ほとんど出さないため
絵画などの照射に適しています。
同様の理由で
紫外線に寄って来る虫なども
寄ってこないため
夜間の通用口などにも適しています。
コメント