(デザイナーズギルド)の
2013年春夏コレクションの
新作発表会に行ってきました。

F1979 SAVINE(サヴィン)です。
フランスのシャンパーニュ地方の
村から名前を取っています。
伝統的な絞り染めで
しなやかな100%リネン(麻)は
美しいドレープを描きます。
熟練工による絞り染めのため
各反ごとに柄、リピート、
微妙な色が異なる
手染めの味が特徴です。
他の色もあります(計8色)。

のシリーズから
F1987 PADUA(パドヴァ)の
生地で張ったソファです。
大好評のBrera Linoをベースに
グラデーションになっていて
柔らかい風合いがあります。
100%リネン(麻)で耐久性を示す
マーティンデールは25000あります。
他の色もあります(計10色)。
こちらは本国のイギリスでも大人気で
すぐに売り切れになったそうです。

(コンタリーニ)
壁紙のシリーズより
P600 SARAILLE(サライユ)です。
上記のパドヴァのように
グラデーションになっていて
フランスのプロヴァンス地方にある
美しい湖から名前を取っています。
他の色もあります(計6色)

BRERA FILATO
(ブレラ フィラット)より
千鳥格子の生地です。
デザイナーズギルドに限らず
インテリア業界では
大小様々な千鳥格子のデザインを
見かけるように思います。
インテリアにも
温故知新の考え方はありますね。
ここからは
今回3回目で定番となった
Christian Lacroix
(クリスチャン ラクロワ)との
コラボ(共同)シリーズです。

(バタフライパレード)です。
蝶が空中でパレードしている様を
スタイリッシュな写真を用いて
表現力に富んだデジタルプリントで
デザインされています。
巧妙な陰影が活発な場面に
深みと動きを与えています。
綿100%で他の色もあります(全4色)。
マーティンデールは23000あります。

(バタフライパレード)です。
上記のデザインで
こちらは壁紙です。
寸法安定率や耐久性のある
フリース(不織布)に
デジタルプリントの組合せです。
日本国内ではありませんが
世界的にはこの組合せが
スタンダードになってきています。
このように美しい表現が可能です。

PCL015 PATIO(パティオ)です。
美しいデジタルプリントの壁紙で
明るい色のタイルと
数種類のデザインのタイルを重ねて
印象を強いものにしています。
1色での展開で
300cm×180cmの
パネルデザインになります。
リンク:DESIGNERS GUILD(デザイナーズギルド)
業界ニュース:ウインドウトリートメントカーテン
業界ニュース:壁紙(クロス)
コメント