
こちらは既存の洗面所です。
↓枠周り塗装・壁紙張替(クロス張替)

既存の壁紙(クロス)を剥がして
枠周りの塗装をしてから
新しい壁紙を張るのがベストです。
塗装が先だと
既存の壁紙が剥がしにくくなったり
塗装が後だと
張替えた壁紙を養生する
手間が増えます。
壁紙がない状態で塗装をすると
壁紙の厚み分も塗れるため
綺麗に仕上げる意味もあります。
細かいことですが
出来れば守りたい工程です。

既存のトイレです。
↓枠周り塗装・壁紙張替(クロス張替)

洗面所・トイレなどの
サニタリースペース(衛生空間)は
通常あまり大きな
スペースではないので
まずはそこの内装リフォームをして
様子を見るのもおすすめです。
今回のように
シンプルに施工するのはもちろん
デコラティブにして
自分の好みをより反映させるのも
おすすめです。
次:クッションフロア張替(CFシート張替)・硬質塩ビタックシート張り
現場:戸建てのお客様(3回目以上のご依頼)(FACEBOOKのまとめページ)
- 関連記事
-
- 店舗工事1:天井の塗装仕上げ
- 枠周り塗装
- 枠周り塗装・壁紙張替(クロス張替)
- 室内塗装(天井面・壁面)
- 廻り縁塗装(縁周り塗装)
コメント