
下地や、
カーペットを引掛ける
グリッパーと呼ばれる
トゲのある板の状態や、
カーペットの下に敷く
アンダーレイ(フェルト)
などを調べています。
↓カーペット張替

光彩(こうさい)
2300シリーズより2328です。
ニッシンは
カーペット専門のメーカーで
光彩は主力シリーズです。
通常カーペットの最大幅は
3640mmが多いのですが
こちらは4550mmです。
幅が4000mm(4m)必要でしたが
幅方向ではジョイント(つなぎ合わせ)
しないで施工出来ました。

ウール100%の
ウイルトンカーペットです。
織り絨毯でしか表現出来ない
微細なカット&ループの表情が
ホテルの客室・家庭のリビング・
寝室などに幅広い人気の定番です。
適度な柔らかさや弾力も
とても気持ちが良く
思わず寝転びたくなる感じです。
カーペット下の
アンダーレイ(フェルト)も
新しいものにしています。
現場:戸建てのお客様(2回目のご依頼)
ウェブカタログ:NISSIN CARPET(ニッシン カーペット)→カタログ→光彩→無地光彩カタログ→2300の2328
リンク:カーペットのニッシン、ワールドビジネスサテライト放映
現場:戸建てのお客様(2回目のご依頼)
この記事のトラックバックURL
https://interior-yamada.info/tb.php/828-6aac2863
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック