
壁紙(クロス)が
汚れている箇所が部分的なので
そこだけを張替えます。
↓壁紙(クロス)下地調整

部分的に剥がした後に
下地処理をします。
下地が荒れているため
通常より念入りにしています。
また、それに合わせて
今回は
防カビ材も施工しています。
↓壁紙張替(クロス張替)アクセントウォール

トキワのTWP1166を
セレクトしました。
部分的な張替えでもあり
元気になる色を入れました。
壁面の梁(はり)の部分は
張替えずに白い壁面なので
ちょうど良いと思います。
カラーのバランスも考えています。

少しお洒落な空間に
アクセント壁紙が映えていると
思います。
海外では
Feature Walls
(フューチャーウォール)と呼ばれ
一般化していますが、
日本でもアクセント壁紙
(アクセントクロス)との呼び方で
だいぶ定着してきた感じがします。
ちょっとしたカラーやデザインを
取り入れることによって
全く新しいイメージのお部屋に出来ます。
費用対効果からもおすすめです。
ウェブカタログ:壁紙のトキワ→デジタルブック→マッスルウォールDEGITAL CATALOG→P46のaccent cloth26のTWP1166
リンク:壁紙のトキワ マッスルウォール1000
次:カーペット張替
現場:マンションKKの1戸(3回目以上のご依頼)
コメント