
窓のすぐ近くまで
家具があるので
カーテンレールが
うまく使えません。
↓カーテンレール交換取付

Nウォールナット色です。
窓枠に合わせた色にしました。
窓枠内へ交換取付けしたので
(ダブルの天付け)
窓からレールが出っぱらず
家具に干渉されずに
スムーズにカーテンを
動かせるようになりました。
エリートはTOSO(トーソー)の
定番の機能性カーテンレールです。
ランナー(駒)の動きもよく
レール本体もしっかりした作りです。

壁紙(クロス)のネジ穴は
コーキング(ジョイントコーク)で
補修しています
(装飾レールと機能性レール
1組正面付けだったのを
機能性レールの
ダブル天付けにしました)。
画像のアップのように
近くで見ると
既存のネジ穴位置は分かりますが、
遠目では
だいぶ目立たなくなっています。
ウェブカタログ:TOSO(トーソー)→製品一覧・WEBカタログ→(カーテンレール)WEBカタログ→カーテンレール総合カタログ2012.6のP308エリート・Nウォールナット色
現場:戸建てのお客様(初めてのご依頼)
コメント