
プリーツスクリーンです。
取付前の画像ですが
たたみ上げると
このくらいのコンパクトさに
なります
(丈は1800mm弱で
お作りしています)。

上部は透明のフィルムカバーで
ほこりが入りにくく
なっています。
取付けてしまうと
見えなくなる箇所です。

プリーツスクリーン
新規取付しました。
ピッチキーパーによって
常にプリーツの間隔を
一定の角度に保ち、
長時間の吊り下げでも
プリーツが延びることもなく
美しいシルエットを
保ちます。

生成色セレクションより
華竜(Karyu)1602です。
ポリエステル繊維を
実際に和紙を漉く製法
湿式抄紙法(機械漉き和紙)で
作られています。
色は自然な風合いの生成り。
華流は雲竜繊維が漉き込み
されています。
MOLZA(モルザ)には
和紙メーカーとしての
伝統と温かさがありますね。
ウェブカタログ:MOLZA(モルザ)→和紙ブラインド→生成色セレクション1602華竜
- 関連記事
-
- 湿式抄紙法(機械漉き和紙)で美しいモルザ(MOLZA)のプリーツスクリーン
- 扉の干渉に注意してプリーツスクリーン取り付け
- キッチンラックの目隠し
- モルザのプリーツスクリーン
- MOLZA(モルザ)のプリーツスクリーン
コメント