展示会・講習会

リヤドロミュージアム展

リヤドロ愛される磁器アートとして
不動の人気を誇る「リヤドロ」と
世界のテキスタイルを取り扱う
manas(マナトレーディング)の
ミュージアム展を見に
京王プラザホテルへ行ってきました
(撮影の許可は頂いています)。

メインディスプレイのリヤドロ。
繊細さと優雅さを兼ね備えています。
これ以外にもさくさんあり(200点)、
きっとお気に入りの作品を
見つけられると思います。


SAHCO(サコ)×リヤドロドイツのSAHCO(サコ)×
リヤドロ(スペイン)です。

リヤドロは
洋風なものだけではなく
日本向けに作られている
ものもあります。
こちらは五月人形です。


William Morris(ウィリアム モリス)×リヤドロWilliam Morris
(ウィリアム モリス)(イギリス)×
リヤドロです。

個人的には
モリスとリヤドロは
とても雰囲気が合っていると
思いました。

モリスのウィローボウ(テーブル小)、
いちご泥棒(テーブル(大)、
フルーツ(壁紙)のデザインも
とても素敵ですね。


JIM THOMPSON(ジム トンプソン)×リヤドロタイシルクの
JIM THOMPSON
(ジム トンプソン)×
リヤドロです。

こういった
アジアンテイストのものも
豊富にあるのが
リヤドロの魅力の1つですね。


backhausen(バックハウゼン)×リヤドロbackhausen
(バックハウゼン)(オーストリア)×
リヤドロです。

小悪魔的な感じの
リヤドロが
スパイス的にベッドサイドに
とても合ってる感じです。

今回の展示は~5/31です(無料)。
お時間ございましたら
ぜひお出かけ下さいませ。


リンク:京王プラザホテル→リヤドロミュージアム展
リンク:リヤドロブティック銀座本店
リンク:manas(マナトレーディング)→2012.04.13リヤドロミュージアム展(京王プラザホテル)x MANASコラボレーションのお知らせ
リンク:マナトレ 京王プラザ「リヤドロミュージアム展」でコラボ展示(online interior bussiness news)
関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック