
(天井取付け照明)です。
30W×4(合計120W)ですが、
経年でつかない箇所もあり
交換取付します。
↓シーリングライト交換取付

Antifona(アンティフォーナ)です。
長寿命丸型蛍光灯FHC
114W(48W+38W+28W・
消費電力92W)です。
イニシャルコスト(※1)
を考えると
LEDとの差がまだだいぶあり
現時点ではFHCが主力です。

シーリングライト
交換取付完了です。
Antifona(アンティフォーナ)は
余分な装飾を持たない
ソフトな丸型の
プレーンベーシックです。
プルレススイッチ(※2)なので
横出しスイッチ(紐)でも
壁スイッチでもどちらでも
操作可能です。
横出しスイッチを本体に収納して
壁スイッチのみにさせると
デザイン的にもスッキリします
(この後そうしました)。
(※1)イニシャルコスト=製品価格
ランニングコスト=運転費用(電気代)です。
(※2)プルレススイッチはONの状態から
1.5秒以内で壁スイッチをOFF→ONにすると
全灯100%→70%点灯→豆球になる機能です。
ウェブカタログ:ODELIC(オーデリック)
現場:マンションMRの1戸(3回目以上のご依頼)
この記事のトラックバックURL
https://interior-yamada.info/tb.php/717-03d049eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック