
2Fから1Fへ続く階段です。
厳密には、建築基準法上3F建ては、
3Fから1Fまで建具で仕切られずに
階段を下りられる必要があり
踊り場などがない場合は
ドアなどを取付けられません。
↓シェルシェード新規取付

セミ・オパーク(採光)
SNOW WHITE(スノウ・ホワイト)色の
38mmPLA310-002コードレスです。
当初はロールスクリーンが予定されていましたが、
お客様が断熱性の高いものをご研究されて
こちらの製品をご指定されました。
間仕切りでの頻繁な操作でも
煩わしくないようにコードなどがなく
手で直接昇降するコードレスです。
同じような製品を作っているメーカーは
他にもありますが
コードレスでこのサイズで作れるのは
ルーセントホームだけです
(ただし1年間の保証対象外です)。

ハニカム構造になっていて
こちらの空気層によって
夏は涼しく冬は暖かい
高い断熱性があります。
コードレスとしての特性上、
作成した寸法より短めに
なってしまうことがありますが
(テンションが利きずぎる)、
シェルシェードを斜め手前下に
引っ張る感じにするとこのように
作成した寸法になります。

同じシェルシェードの
ループコードを使うドラムタイプ
(左端に写っているのは
2Fから3Fへ続く階段のコードレス)。
本来はウインドウトリートメント
(窓装飾)のシェルシェードを今回
間仕切りとして使っていますが、
内窓などを除く
ウインドウトリートメントの中でも
最も高い断熱効果があります。
機能性はもちろんのこと
微妙な不織布の生地の陰影や
光の加減も綺麗で装飾性も高い
ルーセントホームのシェルシェードです。
ウェブカタログ:Lucenthome(ルーセントホーム)→シェル・シェード→イメージ動画をクリック
リンク:ルーセントホームのシェル・シェードとファブリック・ブラインド
リンク:キューセント 2商品が2011年度グッドデザイン賞受賞(online interior bussiness news)
リンク:キューセント 「Lucenthome」の新カタログ発刊(online interior bussiness news)
リンク:キューセント 米シェードメーカー「Lucenthome」の取扱開始(online interior bussiness news)
現場:戸建てのお客様(初めてのご依頼)
コメント