けんたろうの日常過去ログ2008年
12/31(水)
昨日、39℃の
熱を出してしまいました。
胃腸炎=冬の風邪だそうです。
私を除いた当店のメンバーで
無事、30・31日の
仕事を完了することが出来ました。
ただ今、16:00、
そろそろ当店の
本年の仕事も終わりです。
今年もお世話になりました。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。

お客様に、
またまた、
自家製梅酒を
頂きました。
自家製って、温もりが感じられて、
とてもステキなものですよね。
今回も、ありがたく、
頂きたいと思っています。
12/18(木)
インフルエンザの
予防接種を受けてきました。
もし、インフルエンザに
罹ってしまっても、
症状がひどくならずにすむそうです。
最近は、インフルエンザ
流行っているそうです。
皆様も、お気をつけ下さいませ。
12/5(金)
東京は一時大雨になりました。
イスの張替えの納品時、
マンションの玄関に
一旦運び入れた途端、
ものすごい雨になりました。
ギリギリセーフ、間に合いました。

クロス(壁紙)
張替をさせて
頂いている
お客様に
ご自宅の
柿を頂きました。
お庭に柿がたくさん
なっているのが見えました。
甘くて美味しいです。
旬のものを食べれるのは
嬉しいですね。

博多一風堂
駒沢公園店
駒沢公園の
隣にある
ラーメン屋さんです。
平日のランチがお得で、
ご飯のおかわりが自由です。
最近体重がちょっと気になりますが、
ついついおかわりしてしまいます。
美味しくて、お気に入りの
ラーメン屋さんです。
11/10(月)
今日は思いがけないことが
2つありました。
困ったことは、人身事故の影響で、
乗っていた電車が
動かなくなってしまい、
お客様をお待たせしてしまいました。
良かったことは、
キッチンのショールームを訪れると、
施主様とばったりお会いしました。
今後ご一緒に訪れようと
思っていたのですが、
おかげで打ち合わせが
早く進みました。
良かったです。

デスク作業の
足元用に
温風ヒーターを
購入しました。
冬の足音が
聞こえてきました。
10/30(金)
もう10年近く前
だと思うんですが、
「BRIO」とゆう
雑誌に
当店が掲載されたことが
ありました。
今回ご依頼頂いた
お客様は、
その雑誌を
大事に取っておいて
頂いたそうです。
大変ありがたいことだと
思っております。

当店の
軽自動車が
新しく
なりました。
カーナビもついて便利になりました。
気分も一新、
また、頑張って
仕事に取り組みたいです。
9/3(水)
昨日、今日と、
都心のホテルのテナント様の
仕事があり、
夜20時~の仕事のため、
昨日は、自宅に着いたのは、
1時を回っていました。
今までで、
一番遅い時間だったかも
知れません。

奥沢で
一番見かける
セミは
アブラゼミです。
すぐ手が届きそうな所で
鳴いていました。
8/11(月)
私個人として、
8/12(火)~8/17(日)まで
夏期休暇とさせて頂きます。
よろしくお願い致します。

当店前で
撮影した
夕焼けです。
ちょっとだけ、
感傷的な
気持ちになりますね。

最近
暑いですが、
今日は
一番の暑さ。
35℃くらいなったでしょうか。
画像の現場は、
社長担当の外仕事。
社長以下、
皆日焼けしていました。
私は、違う現場で、
4Fから階段で、畳、襖などを下ろしたりしていました。
この暑い季節、
熱中症には
十分気を付けて、
仕事に取り組みたいです。

社長と釣りに
行きました。
神奈川県の
金目川
(平塚市)。
6時に出発して、
お昼過ぎに帰って来ました。
釣りは全くの初心者ですが、
社長に教わり、
自分は5~6匹、
社長は10匹ほど釣れました。
画像のヤマベ(別名ハヤ)
以外にダボハゼも
釣れました。

東リの
新作カーテンの
説明会に
行きました。
詳しくは、
後日本文で
書かせて頂く予定です。
携帯用のお箸を頂きました。
そういえば、
よく行くラーメン屋さんでも、
割り箸に代わって
洗って再利用できるお箸に
なりました。
エコですね。

当店の横の
通路で採れた
ミニトマトです。
社長の趣味で
色々作っているようです。

新宿に
行ってきました。
雨で
高層ビルが
霞んでいました。
甲州街道はすぐ近くに、たくさんの
キッチンショールームがあり、
今回は、サンウェーブ、クリナップ、
ヤマハ、INAX
を見てきました。
一見すると同じようですが、
よく見てみると
それぞれに特徴があるようです。
また、
それぞれのメーカーの歴史を知ると、 より理解も深まりそうです。

当店の横の
通路で採れた
ピーマンです。
本格的な夏が
すぐそこまで
やってきていますね。
6/10(火)
網戸の張替をして
納品しました。
少し珍しい網戸で、
ややはめるのに手こずりました。
こちらも当店ブログを
ご覧になったお客様でした。
大変ありがたく思っております。
ブログからのご依頼・お問合せ
も少しずつですが、
増えてきています。
5/22(木)
ウッドカーテンレールを取付ました。
恐らく、当店ブログをご覧になって
ご依頼頂いた
初めてのお客様でした。
(元々当店をご存知で、
当店ブログもご覧になっている
お客様は既にいらっしゃいました。)
当店ブログを開設して
3か月半程ですが、
大変嬉しくまた
ありがたく思っております。
5/19(月)
今日から千葉県の現場
が始まりました。
下道から行こうとしたら、
高速道路じゃないと
通れない所があり、
大きく迂回したために、
時間がかかってしまいました。
明日からは、
高速道路で行こうと思います。
帰りは高速道路で帰ってきました。
車窓からのディズニーランド、
見る度に、また行きたいなぁ
と思いますね。

当店横の
通路に
咲いている
薔薇(ばら)。
毎年この時期になると咲きます。
ゴールデンウイークは
終わってしまいましたが、
この新緑の初夏の季節が
1年で1番好きです。
その到来を告げてくれる
薔薇(ばら)です。
5/3(土)
今日から暦通りの4連休です。
おかげさまで
休み明けからも
壁紙張替(クロス張替)だけで
1週間くらいの
予定が入っています。
それまでは、
主に自宅でのんびりの予定です。
4/19(土)
お客様のお車に
同乗させて頂いて、
千葉県の現場に行ってきました。
現場の下見・採寸を
させて頂きました。
ディズニーランドからも
比較的近いところです。
普段は、車に乗る時は
大体運転してるので、
少しのんびりドライブ気分を
満喫させて頂きました。
風が強い日でしたが、
道も空いていて、
天気も良い日でした。
4/17(木)

お作りに
なっている
野菜を
よく頂きます。
今回はほうれん草とたけのこを
頂きました。
画像のほうれん草、
味が濃くてそして甘いんです。
やっぱり手作りはすごいなぁと
感激しました。
4/8(火)
今日、東京は、
すごい雨と風でした。
現場で作業してたんですが、
コインパーキングから現場までの
数百メートル
傘を指して歩きましたが、
道具を持っていたせいもあって、
結構濡れました。
季節の変わり目は
寒暖の差もあるので、
風邪には注意したいです。

お客様から、
自由が丘ロール屋さんの
ロールケーキを頂きました。
有名パティシエの辻口博啓さんの
お店です。
やっぱり、美味しかったです。
幸せな気持ちになりました。
ありがとうございました
3/28(金)
ここ何日かは、現場の下見・採寸
及びその見積書作成、
または、色々なものの
後処理や配達
をしていました。
一区切りついて、
明日は、
複数の現場施工の予定です。
やっぱり体動かすのも好きですし、
楽しみです。
3/16(日)
テニスを7ヶ月振りにしました。
最近、休日は家族と過ごすことが
多くなっていましたが、
テニス再開してみました。
今日は、陽気もよくて、
プレイ中は汗ばむほど。
いよいよ春本番ですね。
3/11(火)
仕事を終えて、
車を走らせようとすると
!?道に何かある、何だろ?。

道路脇まで蛙君にどいてもらって
帰りました。
蛙君も帰りました。
今日はすごく暖かかったので、
春だと思って出てきたのかも知れませんね。
3/8(土)
現場の下見・採寸
複数の書類の作成を
1日していました。
来週火曜日から、
外現場が続きます。
明日はお休みです、
のんびりしようと思っています。
↓今日、既に行ってきました。
3/5(水)
今、お昼を過ぎたところですが、
これから所用で小平市に
行ってきます。
今度の日曜日に
壁紙(クロス)張替の
採寸のご依頼がありましたので、
代休にさせて頂こうと思っています。
(当店は営業しております。)
3/1(土)
4年振りくらいに
ワンルームアパートのオーナー様より
再びクロス張替えのご依頼を頂いて、
先程下見及び採寸に行ってきました。
今日で3月、年度末、
出会いと別れの季節ですね。
賃貸物件も
大きく動く季節ですね。
2/23(土)
お昼くらいには15℃を超える暖かさになったんですが、
午後から突風が吹いて温度も急降下。
春一番が吹きました。
店の周りで飛ばされるようなものがないか再度点検しました。
寒暖の激しいこの時期、風邪をひかないように気を付けたいです。
2/21(木)
昨日、今日と最高気温が10℃を超え、暖かい日が続きました。
三寒四温をこれから経て、春がやってくると思うと少し嬉しくなります。
仕事の合間に、車で近くの多摩川でしばし休息。
こういった時間も、仕事への活力になりますね。
2/18(月)
カーペットのお見積りをお出ししてお返事頂けました。
階段周りも多く、施工しがいがあります。
この工事は今度の日曜日から、お休み返上で頑張ります。
2/17(日)
所用で新宿に行ったので、みやざき館に行ってきました。
社長の郷里が宮崎なのでお土産に焼酎買ってきました。
やっぱり宮崎といえば芋焼酎ですよね、それにしました。
今日は時間がなかったので食べなかったんですが、リーズナブルな価格で宮崎の特産品の食事も出来ます。
2/16(土)
今週は見積書作成と施工後の現場のアフターサービスに思ったより時間をかけていました。
来週は、新しい現場に入れればいいなぁと思ってます。
もう一つある見積書を早く作成せねば!。
この記事のトラックバックURL
https://interior-yamada.info/tb.php/69-e1fbecbe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック