
カーテンレールを新規取付しました。
こちらはメインのダイニングキッチン
に取付けたクラフト感溢れる
アイアンレールの
プロヴァンスEXです。
お部屋にあったクリームブラス色に
ポールはツイストのものをセレクト
フィニアルは葉のデザインで
落ち着きと趣がありますね。
房掛けも同じシリーズのもので
合わせています。

フィニアル
(キャップストップ・エンドストップ)
を上記の画像と同じにすると
バランスが合わないため
プレーンなタイプをおすすめしました。
アイアンレールはこれを入れて4窓、
2.1m×2と3.1m×1の組み合わせです。
こちらは3.1mの余りを使っています。
規格が2.1mと3.1mの2つなので
2.1mを4本取るよりもリーズナブル、
こういったことも考えています。

タチカワブラインド ファンティアの
ホワイト色です。
ホワイト色といっても
ベージュがかっていて
お部屋の雰囲気にあっています
(より白い色も他にあります)。
メインのお部屋以外をこういった
リーズナブルな機能性レールも
おすすめです。
天付け・正面付け別々で
ダブルではなくシングル×2です。

ファンティアの
正面付けシングルのみです。
房掛けはデリアスのホワイト色。
スタンダードな房掛けです。

ブラケット
(カーテンレールを留める金具)
のアップ画像です。
木目調の窓台が
壁面より出ているので
カーテンを掛けた時に
窓台に干渉しやすくなります。
通常のブラケットより長めの
ワンタッチロング
シングルブラケットにして
カーテンを吊った時に
より綺麗なスタイルになるように
考えています。
ウェブカタログ:タチカワブラインド→(製品情報)デジタルカタログ→カーテンレール<2011年10月>→P104プロヴァンスEX・P278ファンティア
戸建てのお客様(初めてのご依頼)
コメント