展示会・講習会

IFFT interiorlifestyle living(インテリアライフスタイルリビング)

IFFT interiorlifestyle lining3年振りに
IFFT
インテリアライフスタイルリビング

へ行ってきました。
自身のブランドも持つ南村弾氏達の
トークショーも聞きましたが、
非常に参考になる内容でした。
ごく掻い摘むと
「白いだけのデザインはつまらない」
「余白や影の存在を活かそう」
「部分的にカッコよく直そう」
と言ったある意味見落としがちな
内容を再認識出来ました。


PSの放射冷暖房システムPSの放射冷暖房システムです。

特にHR(E)の
電気ヒーターに注目しています。
デザイン性のある
手すりやタオルかけの中の水が
温まるシンプルなものですが、
自然な温まり方で人体に優しく
100Vのコンセントでの設置しやすさ
メンテナンスがとても楽なこと
など様々なメリットがあります。
トイレ・洗面所・キッチンの水周り
玄関や窓周りなど
様々なシーンに合うのも魅力です。


山越(さんえつ)のスーパー結露対策カーテン セゾン繊維メーカーの
山越(さんえつ)です。

今夏は当店でも
遮熱レースカーテンは
取付けさせて頂いていますが、
「結露対策カーテン」は
初めて見ました。
どのようなものなのか
着目していきたいと思います。

また、シーズンオフですが、
来シーズンはこちらの
「グリーンカーテン」にも
着目していきたいと思います。


シルク織物専門松井機業場の窓周りシルク織物専門松井機業場
ローマンシェード(シェードカーテン)
などの様々な窓周り品を
手がけています。
ツインスタイルや
通常のカーテンも作れます。

シルク(絹100%)ならではの
手触り・滑らかさを求める場合、
ぜひとも候補に入れたい
メーカーです。


トーワのテーブルセンターセットとずれ防止ネットトーワ
テーブルセンターマットと
ずれ防止ネットです。

リーズナブルながら
機能性・デザイン性も良さそうです。
試してみようと思っています。


HomecomingのベッドHomecoming
とてもシンプルで軽い
木の香りが素敵な
ベッドフレームです。

マットレスはもちろん
布団を敷いて寝ることもOKです。

100kgを超える方でも
全く問題ない丈夫さや
簡単な組み立ても大きな魅力。
シンプルイズベストな
ベッドフレームです。
当店に木の実物サンプルあります。


山形段通 カワーワークスのHIP左)山形段通です。
一時期の問題により
カーペットの出荷量は
なかなか増えていませんが、
こういった老舗メーカーに
ぜひとももっとアピールして
頂きたいです。

右)当店でも施工している
カラーワークスペーパー
カラーワークスです。
展示も非常に綺麗で楽しかったです。
塗料の魅力は
自分色に壁を染めれることですね。


manas(マナトレーディング)manas(マナトレーディング)です。
様々な海外メーカーを
取り扱っているメーカーです。

今年はモリス商会150周年でも
盛り上がっていますね。

今回はmanasが扱う
ドイツのSAHCO(サコ)と
フランスのRUBELLI(ルベリ)が
ブースを構えていました。


フィスバとnya nordiska(ニヤ ノルディスカ)上)上質なファブリックと言えば
思い浮かべる方も多いフィスバ
カーテン以外にもベッド周りも
多くのアイテムがありました。
JAKOB SCHLAEPFER
(ヤコブ・シュレイファー)は
同じフィスバ系列のブランドのようです。
非常にビビットで印象的な
デザインをしていました。

)nya nordiska(ニヤ ノルディスカ)
ドイツのメーカーで
レールのartline(アートライン)との
ディスプレイでした。
五洋インテックスで取り扱っています。


DESIGNERS GUILD(デザイナーズギルド)その他にも
DESIGNERS GUILD
(デザイナーズギルド)
(画像)の他に
CASAMANCE(カサマンス)
CAMENGO(カメンゴ)、
NEED`K(ニーディック)などの
世界のトップブランドも見てきました。

非常に駆け足でありましたが、
とても有意義な一日を
過ごすことが出来ました。


リンク:「IFFT/インテリアライフスタイルリビング」開催中(online interior bussiness news)
関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック