業界ニュース

ルーセントホームのシェル・シェードとファブリック・ブラインド

追記2012年1/24
ルーセントホームのHPに
商品取扱店として掲載されました(リンクされました)。
ルーセントホーム→商品取扱店(関東)→インテリア山田
ルーセントホームロゴ


ルーセントホーム シェル・シェード グレイ・シーンPLS310-021(38mm)奥がプリーツスクリーン、
手前がルーセントホームの
シェル・シェードの
セミ・オパーク(採光)です。

正面から見た感じだと
似ているように見えますね。


ルーセントホーム シェル・シェード グレイ・シーンPLS310-021(38mm)その2横から見たところです。
奥のプリーツスクリーンが
「<」と「>」が交互なのに対し、
シェル・シェードは蜂の巣と同様の
六角形のハニカム構造です。
より大きく空気の層を取り込め
高い断熱効果になります。
夏涼しく・冬暖かい
窓周りの手助けとなり
節電にも貢献します。

画像はハニカム構造の奥行きが
38mmタイプです。


ルーセントホーム シェル・シェード オニオンPLS220-003(25mm)シェル・シェードの
オパーク(遮光)です。
UVカット・遮光率99.9%以上
断熱効果70.0%
保温効果率56.5%です。
ハニカム構造の奥行きが
25mmタイプです。

シェルシェードは
採光の調整に便利な
上下に2種類の生地を選べる
ダブルシェードもあります
(画像はシングルシェード)。

操作方法もコード式・ドラム式の他に
直線的な感覚が操作しやすい
コードレス(手で昇降)があります。


ルーセントホーム ファブリックブラインドルーセントホームの
ファブリック・ブラインドです。

ファブリック(生地)で
スラット(羽根)を
閉じたり開いたりして
採光の調整が出来ます。
スラットの昇降ももちろん出来ます。
構造的にもルーセントホーム
オリジナルです。

「ベネシャンブラインド
(横型ブラインド)が欲しいけど、
もう少しインテリア性を…」
そんな方にピッタリの
ファブリック・ブラインドです。

今回ご紹介した
実物サンプルやカタログは
当店でご覧頂けますし、
お持ちしますので
ぜひ直接お確かめ下さいませ。


ウェブカタログ:Lucenthome(ルーセントホーム)→シェル・シェードorファブリック・ブラインド(それぞれyou tubeのイメージ動画が良く出来ています)
リンク:JAPANTEX2010のお知らせ
業界ニュース:ウインドウトリートメントメカ
関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック