
バランス(上飾り)のすぐ下の
カーテンレールが折れ曲がっています。
猫ちゃんがカーテンに飛び掛った拍子に
カーテンに引っ張られてしまったカーテンレールが
折れ曲がってしまったそうです。
このままでは使えないので
カーテンレールを交換取付します。
↓カーテンレール交換取付

カーテンレールを取付けるための
ブラケット(正面付け)と呼ばれる
金具を等間隔に取付けています。
ブラケットの間隔は90cm以内
(端はそれぞれ
レール先端から10cm以内)が基準で、
既存のものもそれを
満たしていましたが、
さらに間隔を短くして、
ブラケットを多めにして
耐久性を上げています。

ブラケットに取付けて、
カーテンレール交換取付完了です。
この後、バランス(上飾り)と
カーテンレールを取付けし直します。
TOSO(トーソー)はカーテンレールの
トップシェアのメーカーで、
エリートは機能性カーテンレール
(装飾カーテンレールに対して
一般的なカーテンレールのこと)
の中でも最も定番のレールです。
これよりワンランク上の
ネクスティも定番になってきています。
ウェブカタログ:TOSO(トーソー)→製品一覧・WEBカタログ→カーテンレール→(機能性レール)エリート
現場:戸建てのお客様(初めてのご依頼)
コメント