
遮るものがついていないので、
夏場の暑さに特にお困りとのことでした。
取付けるものを色々ご提案して、
それぞれのメリット・デメリットをお伝えして
お考え頂いて、
バーチカルブラインド(縦型ブラインド)を
セレクトしました。
↓傾斜窓用バーチカルブラインド(縦型ブラインド)新規取付

バーチカルブラインド
(縦型ブラインド)を
新規取付しました。
TOSO(トーソー)の
デュアルスロープです。
真ん中の白い柱を挟んで
左右にそれぞれ取付けました。
遮光だと日光を遮る反面暗くなるので
それよりも光を通す
プライベート(TOSOでは4段階あり、
遮光の次に光を通さないランク)
のものをセレクトしています。

半分程開いていますが、
この画像は、左側が全閉、
右側は全て寄せています。
ルーバーを納める(寄せる)のは
高さの低い方から高い方のみです。
高い方から低い方に動かすと
床の上の高さが一定に出来ません。
納めたスタイルも
通常のバーチカルブラインドにはない
傾斜と反対の角度で
段々になります(画像右側)。

バーチカルブラインド
(縦型ブラインド)は
一部のものを除いて
ボトムコードなしで
スッキリ見せるのが標準ですが、
製品本体と同時発注で
ボトムコードを無料で
取寄せ出来ます(巻き込み式)。
窓を開けた時の
風によるルーバーのバタつきを
お客様にご確認して頂いたところ
少し気になるとのことで
ボトムコードを取付けました。
ウェブカタログ:スタイル、TOSO(トーソー)→製品一覧・WEBカタログ→バーチカルブラインド→製品紹介→デュアルスロープの仕様詳細
ウェブカタログ:生地、TOSO(トーソー)→製品一覧・WEBカタログ→コルト→バーチカルブラインド→カラーバリエーションのTF4005グリーンアイボリー(ウォッシャブル)
リンク:TOSO(トーソー) COLT(コルト)を充実させて新発売
現場:戸建てのお客様(初めてのご依頼)
- 関連記事
-
- 傾斜窓用縦型ブラインド(バーチカルブラインド)取り付け
- ナニックのバーチカルウッドブラインド(縦型木製ブラインド)
- カーテンからバーチカルブラインド(縦型ブラインド)へ変更:オフィス
- バーチカルブラインド新規取付(縦型ブラインド新規取付)
- 傾斜窓へバーチカルブラインド(縦型ブラインド)新規取付
コメント