
フローリング調の床材にする
和室です。
少し分かりづらいですが、
和調の壁紙(クロス)です。
汚れもあり、
部屋の雰囲気に合う壁紙(クロス)へ
張替します。
↓壁紙張替(クロス張替)

床材がフローリング調になるので、
それらのバランスを考えた
壁紙(クロス)をセレクトしました。
後日ご紹介する
襖張替の柄とのバランスも
考慮しています。
画像がピンクっぽく
写ってしまっていますが、
次の画像と同じ壁紙(クロス)です。

壁紙張替後(クロス張替後)です。
梁(はり)と呼ばれる
出っ張ってる部分が
多かったり・大きかったりすると
施工が少し難しくなりますが、
いつも通り
丁寧に施工出来てると思います。
次:畳からフローリング調の床へ リリカラ レイフロア(置敷きビニル床タイル)
現場:現場:マンションRK(3回目以上のご依頼)の1戸
コメント