
だいぶ風化してしまっていて、
今後も表面が剥がれていって
しまいそうです。
床材を交換する必要があります。
↓置敷き床タイルへ(ピールアップボンド工法)

リリカラ レイフロアの
フローリング調のものにしました。
クッションフロア(CFシート)より
高級感があります。
また、フローリングより
リーズナブルに施工出来ます。
室内用として施工していますが、
レイフロアは土足対応品です。
つまりそれだけの強度があり丈夫です。
また、美観を保つため
施工後にワックスを塗布しています。

ピールアップボンドでの
施工であること。
長期間接着力をを発揮すると同時に
簡単に床材を剥がすことも出来る
優れものです
(床材を剥がしても
接着力は変わりません)。
レイフロアが部分的に傷んだ場合、
100mm×914.4mmの1枚単位で
簡単に交換施工出来ます。
取り扱いは
1ケース33枚(約3.01㎡)単位なので
余りを補修用にしておけます。
また、賃貸物件で
各部屋同じ品番のレイフロアにすれば
次回は余りの続きから施工出来て
無駄になりません。
ウェブカタログ:リリカラ→リリカラWEBカタログ→リリカラレイフロアWEBカタログを見る→P3ルーイビルオークLAY 87302
リンク:リリカラの新商品
次:洗濯機用緊急止水弁付横水栓へ交換取付
現場:マンションCTの1戸(3回目以上のご依頼)
コメント