
交換取付です。
玄関です。
西側に窓があります。
西日対策で
遮熱レースカーテンにしました。
特殊セラミック微粒子が
練りこまれていて、
紫外線や可視光線を
反射・散乱させます。
そのうえで適度な
採光もあります。

同じく西側で
玄関以上に日差しが強いようです。
同じく遮熱レースカーテンを
採用しました。
玄関と同じく
スミノエD-4514遮熱ボイルです。
日差しを遮りたい場合
遮光の生地にすれば良いのですが、
その場合、暗くなってしまいます。
遮熱レースカーテンは
採光を保てるメリットもあります。

画像を含む
リビング・ダイニングの3窓は
シンプルなスパンボイルをセレクト。
今回、交換取付したレースカーテンは
全て形態安定加工をしてあります。
カーテンが横方向にひろがるのを抑え
綺麗なプリーツになっていると思います。

シンプルな地模様が
和調にも合う柄だと思います。
大きい掃き出し窓で
外からの視線を
若干遮ることも考慮して
生地をセレクトしています。
ウェブカタログ:スミノエ→ぱらぱらめくれるWEBカタログ→modeSカーテンvol.5のP235、D-4514(遮熱ボイル)
ウェブカタログ:リリカラ→リリカラWEBカタログ→ファブリックデコ2011-2013WEBカタログを見る→p305のFD-50616とp343のFD-50696
リンク:スミノエ オーダーカーテン「modeS VOL.5」発売
リンク:リリカラ カーテン見本帳「2011-2013 FD ファブリックデコ」リニューアル発売
現場:戸建てのお客様(初めてのご依頼)
コメント