
一体型のカーテンレールです。
だいぶ損傷していて、
上手く動かない箇所があります。
特にカーテンボックスが必要ではないとのことで、
通常の機能性カーテンレールへ交換取付します。
↓機能性カーテンレールへ交換取付

交換取付しました。
木目調やアイアン調など
デザイン性に優れた装飾レールに対し、
基本的な性能を抑え
リーズナブルなカーテンレールを
機能性カーテンレールと呼んでいます
(一般用・工事用カーテンレールとも
呼ばれています)。
今回、
壁紙(クロス)の補修の想定もして
用意していましたが、
既存のカーテンレールを取外してみて
特に必要ありませんでした。
ただ想定される事柄に対しては、
ご説明して準備して行く場合もあります。
現場:アパートHRの1戸(3回目以上のご依頼)
コメント