
プラスターボード(石膏ボード)の
下地を補強するアンカー材を入れて
木ネジで取付けていましたが、
手すりのように力のかかるところでは、
それでは弱く、取れかかっていました。
↓手すり交換取付

両サイドと間に2つ、合計4箇所で
ブラケット(固定金具)で固定です。
それぞれ下地がしっかりある所を
探して取付けています。
手すりのように、
安全性が重要なものは
しっかり取付ける必要があります。
エンドブラケットもすっきりしていて、
洋服の袖(そで)がひっかかったりする
心配がありません。
TOTOフリースタイル手すり
手すりEWT22AG35#NFライトナチュラル色セーフティタイプ2m(直径35mm)
エンドホルダー本柱用EWT13BE35R#BZブロンズ色×2
L字受ブラケット間柱用EWT16BU35#BZブロンズ色(角度調整可能)×2
ウェブカタログ:TOTO→ショールーム・カタログ→オンラインカタログへ→手すりカタログ(10.4)P83~P84
現場:戸建てのお客様(2回目のご依頼)
次:浴室床、INAXサーモタイルへ
コメント