過去ログ

けんたろうの日常過去ログ2010年

けんたろうの日常過去ログ2010年
東急目黒線田園調布駅から奥沢駅へ12/10(金)
東急目黒線
田園調布駅
から奥沢駅
へ向かう
車両が通る踏切です。
ここは直線や
大きなカーブがあり
鉄道ファンにも
人気のようです。
当店から歩いても近くです。

横須賀猿島12/4(土)
横須賀の
猿島です。
作業内容の
急遽変更で
材料を買いに来ています。
天候にも恵まれて、
ドライブ日和でもありました。

11/17(水)
11/24(水)更新の記事に
ありますように、
インテリア総合見本市
JAPANTEX(ジャパンテックス)
に行ってきました。
今年はその後に、
主にカーテンなどの
窓まわり専門店の
インテリアブロガー
(ブログを書く人)の
飲み会に参加させて頂きました。
全国各地から
総勢40名近くの方々が
集まりました。
日本一や日本一レベルの
技術や提案が至る所で
話されていて、
大変勉強になりました。
私は、ほぼ聞いている
だけでしたが、
2次会も参加させて頂き、
大変有意義な時間を
過ごすことが出来ました。
今回この企画をされたのは、
インテリアブロガー第一人者
カーテン屋の奮闘記・イッキに書いても日記
小嶋社長様です。
ありがとうございました。
また同氏は無償にもかかわらず、
積極的にJAPANTEXを
盛り上げようと
努力されておりました。
その行動に
敬意を表します。

10/28(木)
東京は今シーズン
一番の寒さで
12月下旬の陽気でした。
風邪を引かないように
注意しないといけませんね。

10/3(日)
友人の結婚式に
行ってきました。
急遽、2次会の出欠係りに
なったのですが、
たくさんご出席頂けました。
披露宴・2次会とも
お二人らしい
和やかなものでした。
どうぞ末永くお幸せに。

10/1(金)
運転免許証の
更新に行ってきました。
新しい運転免許証には
ICチップが組み込まれていて、
本籍地などはICチップ内です。
こういった機会に
安全運転の大切さを
再認識するのも
有意義なことだと思います。

9/29(水)
松井誠さんの
「阿国歌舞伎」を
赤坂ACTシアターで
観てきました。
女形の魅了する演技を始め、
素晴らしかったです。

9/24(金)
暑さ寒さも彼岸まで
とは言いますが、
今までの酷暑がうそのように
肌寒くなりました。
体調管理に気を付けたいと
思います。

ゴーヤ8/24(火)
今年も
当店の横の
通路のゴーヤ
たくさん
出来ました。
酷暑の今夏、
ゴーヤも食べて
夏バテしないようにしたいです。

DSC06390.jpg8/11(水)
現場の
ベランダから
青空が
広がってます。
今年は本当に暑く、
まさに夏!ですね。

自由が丘の盆踊り8/6(金)
自由が丘の
盆踊りです。
5(木)
~8(日)
までです。

サンゲツ社の勝島倉庫8/6(金)
サンゲツ社の
勝島にある
倉庫です。
7Fまで
ぐるぐる
上り下りします。
急ぎのものを
取りに行きました。

7/19(月)
梅雨もあけて、
3連休はお祭りや縁日、
食べ放題で
特に夏の食を満喫しました。
いよいよ夏本番ですね!。
お仕事もしっかり暑さ対策して
頑張っていきたいです。

6/30(火)
サッカーワールドカップ日本代表
惜敗でしたが
本当に素晴らしいゲームでした。
感動を
ありがとうございました!!!。

6/25(金)
日本代表
決勝トーナメント進出
おめでとうございます!!。

6/15(火)
日本代表
海外開催のワールドカップでの
初勝利
おめでとうございます!。

紫陽花 (アジサイ)6/11(金)
一昨日
現場近くの
路上での
紫陽花
(アジサイ)です。
今日はこの日を境に梅雨入りするとされる「入梅」です。
今年は、沖縄・奄美地方以外はまだ梅雨入りしていないそうです。
来週には発表されると思います。

クレープ5/13(木)
展示会の
帰りに
自由が丘
南口の緑道
にある
クレープ屋さんに寄って
しばしベンチで堪能しました。
爽やかな風が吹き抜けて
気持ちのいい
ひと時を過ごせました。

5/7(金)
ゴールデンウイークも終わり、
新緑の季節になりました。
これから梅雨までのこの時期は
過ごしやすくていいですね。
夏に向けて気分も高まってくる
一年で一番好きな季節です。

霜3/30(火)
朝です。
パリパリの
霜が
ありました。
春はもうすぐ、
その前の寒さでしょうか。
待ち遠しい感じです。

3/2(火)
本格的に花粉症の
シーズンとなりました。
昨日くらいから、
目のかゆみや鼻水で
かなり集中力が
なくなっている感じです。
予防グッズを今後揃えて、
何とかこのシーズンを
乗り越えたいです。

2/26(金)
遅めのお昼休みで
バンクーバーオリンピック
女子フィギュアスケート
見ることが出来ました。
金、キム・ヨナ選手
銀、浅田真央選手を始め
多くの素晴らしい演技に
感嘆しました。
特に鈴木明子選手の
演技後の表情が
とても印象的でした。

2/18(木)
新宿(代々木)にある
フジエテキスタイルの
新コレクション
「ワールドファブリックス
 ユーロテイスト」
の新作発表会に行ってきました。
40色を揃えた綿の無地や
麻などの天然素材のものや、
エレガントな刺繍、
高級感のあるジャカード織りなど
色彩的にも優れた
シリーズのようです。
定価も予想よりリーズナブルだと
思いました。
総アイテム数は108点だそうです。
新宿には様々な分野の
ショールームがたくさんあります。
ぜひ、こちらにもお寄り下さいませ。
(上記の発表会は本日までです。)

2/16(火)
昨日遅くにお腹が痛くて
2時間ほどトイレと
寝室とを往復して
唸っていました。
今年の風邪は
お腹にくるそうです。
午前中でお医者さんに行って
午後から無事仕事を
することが出来ました。

2/14(日)
幕張メッセでの
展示会に行ってきました。
財布を忘れてしまって、
昼食をどうしようか
困っていたんですが、
うちの担当の方に
食券をたくさん頂いて
とても助かりました。

車に積もった雪2/2(火)
昨日は
東京にも
雪が
降りました。
今朝は、当店の車にも
雪が積もっていました。
雪国の方は毎日のことで
大変なご苦労だと思いますが、
東京ではたまにしか降らないので
少しワクワクしてしまいますね。
ただ、事故や転倒などには
十分注意しないといけませんね。

満月1/30(土)
ふと気付くと
とても綺麗な
満月が
夜空に。
今日は1年で1番
地球に近づいている
満月の日だそうです。

東京での
1/19(火)は12.6℃を記録し
8日振りに10℃を上回りました。
3月下旬並みの暖かさだそうです。
1/20(水)は
17.3℃まで上がったそうです。
4月上旬並みの暖かさだそうです。
車での運転中にエアコンを切り
窓を開けて走りました。
気持ち良かったです♪。
今後はまた寒くなるそうです。
寒暖の差があるので
体調管理には
気を付けたいですね。

サザエさん公園(世田谷区立 桜新町一丁目緑地)1/14(木)
桜新町に
行ってきました。
サザエさんの
作者である
長谷川町子
美術館の隣にある
サザエさん公園です。
サザエさん公園の井戸水公園内に
井戸水が
ありました。
桜新町は
サザエさん通りがメインストリートの街です。
いつか、
長谷川町子美術館も
訪れて見たいです。
関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック