まちの風景

上野動物園

昨日の午後、半休を頂いて、
上野動物園に行って来ました。
天候も良く、爽やかな1日でした。

池之端門アミメキリン左)池之端門(西園)
から入りました。

右)アミメキリンです。
帰りにもう1度見ます。

ベニイロフラミンゴケープペンギン左)ベニイロフラミンゴ
です。
よく見ると
赤くないのもいます。

右)ケープペンギン
です。

モノレール西園駅ニホンザル左)モノレールで
東園に行きます。

右)ニホンザルです。
2匹で
背中の毛づくろい
をしているのも
見えました。

アジアゾウシロフクロウ左)アジアゾウです。

右)シマフクロウです。
ずっと背中を
見せていて、
写真を撮るのが
難しかったです。

インドライオンニシローランドゴリラ1左)インドライオンです。
他にメスもいました。

右)ニシローランド
ゴリラです。
寝ていました。

ニシローランドゴリラ2マナヅル左)もう1匹ゴリラです。
毛布?に包まって
寝ていました。

右)マナヅルです。

モノレール運転席不忍池左)モノレールで
西園に戻ります。
運転席の後ろに
座りました。

右)不忍池
(しのばすいけ)です。

ニシアフリカコガタワニグリーンイグアナここから3枚は
両性爬虫類館内です。
蒸し暑くなっています。
左)ニシアフリカ
コガタワニです。
右)グリーンイグアナ
です。

ガラパゴスゾウガメガラパゴスゾウガメです。
最大甲長130cmとリクガメ科最大種だそうです。


ヒガシクロサイオカピ左)ヒガシクロサイ
です。

右)オカピです。

アミメキリン2アミメキリンです。
個人的に、キリンと聞くと
上野動物園の
ここから見るキリンを
思い出します。
迫力があります。
再び、見ることが出来ました。


※画像と動物の名前が間違っているかも知れません。
その場合はすみません
(教えて頂ければ訂正します)。
関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック