展示会・講習会

みらい市

みらい市東京国際展示場(東京ビッグサイト)での
みらい市に行ってきました。
画像に写っているものは
比較的軽いもので、
重いものは郵送にしました。

画像の上段左から
ダイキン工業の加湿空気清浄機です。
今年はインフルエンザが
大流行するらしいですが、
これからの季節、
1台あるといいかも知れません。
世界で唯一のストリーマ技術で、
ウイルスを分解・除去します。

ダイキン・東芝・パナソニックの
エアコンのカタログです。
今回のカタログのセールスポイントを一言ずつご説明すると
ダイキンは調湿機能(うるるとさらら)
東芝は省エネ(省エネ!見エル~ネ)
パナソニックはnanoe(ナノイー)での
除菌・脱臭機能があります。

ハイブリッド車などの
エコカーの展示もありました。
さすがに、これは見るだけでした。

画像中段左からキッチン関連です。
サンウェーブのamiy(アミィ)
ヤマハのいいとこどり(ポイントリフォームの総称)
ナスラックのSESPA(セ・ス・パ)です。

amiy(アミィ)は8/21に新発売になったばかりで、
サンウェーブの主力商品のピットの価格がお手頃のキッチンです。
パタパタくんのピットがいいけど値段が…とゆう時に良いようです。

ヤマハのいいとこどりは、他社製であっても、キッチンのワークトップ(天板)だけ交換出来ます。
キッチンのその他の部分が傷んでいることもあると思うので、
出来れば、交換するならキッチン全体の方がおすすめのことが多いかなとは思います。
ただ、ヤマハの人工大理石は人気があるので、なかなか面白い試みだと思います。

ナスラックは元々ナスステンレスとゆうメーカー名だったことからも分かるように、
ステンレスが良いキッチンです。
3方立ち上げトップのワークトップ(天板)になっていて、
ワークトップをそのまま水洗い出来るのが、目立たないけど便利な機能です
(字だけだと分かりづらいですよね、すみません)。

パナソニックのさらっとイ~パネルです。
珪藻土ぬり壁の6倍の吸放湿機能や脱臭機能があります。
木目柄や抽象柄(柔らかな布の雰囲気)があります。

テレビアンテナのチラシです。
特に賃貸物件のオーナー様から、
デジタル放送対応のご依頼・ご質問をよく頂戴します。

画像の下段左から
みらい市のパンフレットです。
一応、どなたでもご入場出来たんだと思いますが、
多分、ほとんど業者の方々だったと思います。
この展示会と他が違うのは、迷路の一本道のように順路が決まっていて、
来場した方がだいたいほとんどの出展ブースを見るようになっていること。
特に、最初は飽きないうちに小さめの専門商品の出展ブースを見させて、
後のほうで、大きなメーカーがあるようになってるのは、
よく考えてるなぁと思いました。
これが逆だと、後半はあまりみなくなってしまうと思います。

トステムの窓deエコとありますが、その中でポピュラーなのがインプラスとゆう商品です。
後付で、既成の窓の内側にもう一つ窓を作ります。
防音・断熱効果があります。
ご依頼を頂いているお客様がいらっしゃるので、
近日中にお取付にお伺いする予定です。

キッチンパネル(アイカセラール)で有名なアイカです。
対面式のキッチンに取り付ける収納です。
キッチンリフォーム時に、キッチンパネルと一緒に受注したいとゆうことでしょうか。
もちろん単体で取り寄せることも出来ます。

最後に、最近の法改正の説明をもらってきました。
機会があるごとにこういったものを読んで、
覚えていくようにしなくてはいけません。

関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック