床→カーペット

置き敷きカーペット新規施工

カーペットのカットの準備新築のお宅の
リビングルームの
フローリングの上にカーペットを敷きます。

カーペットの縁(ふち)をかがって、
オーバーロック加工したものを
敷きます(置敷きカーペット)。

画像は、最初のカットの準備を
しています。


カーペットのカット通常だと、寸法で出して
あらかじめ仕上がったカーペットを
現場に持ち込んで敷くのですが、
寸法がかなり入り組んでいるので、
現場で、フローリングに合わせてカットし、
一旦持ち帰り、
それにオーバーロック加工して、
再度敷きます。

画像は、カーペットをカットするところです。


置き敷きカーペット1出来上がったカーペットを敷きました。

このカーペットの最大幅の
3m64cmで足りなかったので、
全部で大小3枚のカーペットを
繋ぐ施工をしています。

画像は下から階段で
上がってきたところです。


置き敷きカーペット1-2こちらは、下からの階段の裏側です。
目立たないところで、
釘止めして固定しています。


置き敷きカーペット2こちらは、上の階段に続くところです。

細かい作業が多く、
難しかったところです。


置き敷きカーペット3-1こちらはキッチン前です。

奥にキッチンがあります。


置き敷きカーペット3-2キッチン前の画像です。
奥がキッチンです。

キッチン前は汚れることを想定して、
そこだけカーペットを
替えることが出来るように、
カーペットを繋いで施工していません。

それで、
オーバーロック加工した縁が
並んでいます。


新築の戸建てのお客様(初めてのご依頼)
次:カーテンレール新規取付
関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック