
トイレ(便座)の若干の移設及び交換取付と
洗面化粧台の新設の工事です。
ドアの向かって左がトイレ、
向かって右が収納になっています。
トイレの寸法を広げて、
収納スペースを
洗面化粧台スペースにします。
画像の右端に棚が見えますが、
これを撤去して、
ここが洗面化粧台スペースになります。

画像の右側タイル部分を撤去して、
トイレスペースを広くします。
また、便座の向きは、
時計回りに90度周り、
左に向くようになります。

ここが洗面所スペースになります。
また、収納スペースのドアは
不要になるので、
壁面にします。


トイレの配水管を移設して(向かって左)、
洗面所の配水管を
新設しました(向かって右)。

トイレの給水、
下から伸びている2本が
洗面所の給湯・給水です。
それぞれ移設・新設しました。
シャワートイレ(ウォシュレット)用の
コンセントも引いてきてあります。

トイレスペースでしたので、
トイレスペース大きくなったのが
お分かりになりますでしょうか。
画像の右側は、
収納スペースのドアを撤去して、
壁面にする下地になっています。
トイレ側の配管工事、
下地作りがほぼ出来ました。

下地作りがほぼ出来ました。
洗面化粧台用の
電気も引いてきてあります。
次回からは、トイレ(便器、便座)、
洗面化粧台
の取付けです。
戸建てのお客様(初めてのご依頼)
前:給湯器交換取付、浴槽交換取付、タイル工事(床面)
次:トイレ、洗面所リフォーム工事2(便器・便座交換取付)
次:トイレ、洗面所リフォーム工事3(洗面化粧台新規取付)
コメント