
天井にシールで目印が付いてますが
何の目印でしょうか?。

答えは下地がある箇所の目印です。
印があるところは下地のプラスターボードを固定する
ネジがあるところを磁石で調べた箇所です。
等間隔で並んでいるところが
下地がある箇所になります。
こちらの目印を基にして
取り付けのご要望の位置をお打合せします。
after


間仕切で取り付けた
タチカワブラインドより
ロールスクリーン・ラルクの
ヴェルタ遮光RS-8511ブラウン(シールドあり)です。
部品色(フレーム)はダークブラウン色です。
デザイン性のある生地ながら
遮光性1級(A++)で高い遮光性のある
今回の寝室にぴったりの生地です。

操作は見た目がスッキリなメタルプルハンドルです。
細部もしっかりご提案しています。
現場:戸建てのお客様(初めてのご依頼)
- 関連記事
-
- 高所の窓にロールスクリーンを取り付けて酷暑を乗り切りましょう!
- 小さいお子様がいて屋根に近いお部屋の窓のロールスクリーン
- 間仕切りのロールスクリーン取り付けの位置決めに付いて
- バスルーム用のロールスクリーン
- ロールスクリーンのスクリーン取り付け
コメント