↓
続けて1Fのご両親についてもご依頼頂きました。
前回は障子の貼り替えをご紹介しました。
そして今回は襖(ふすま)の張り替えです。
before

既存の襖(ふすま)です。
こちらは押し入れの収納側です

縦長の面と
小さい面とでは
襖紙が異なっているんです。
襖紙もだいぶ経年劣化してますが
上等で良いものなのは分かります。

和室への入り口も襖です。
↓after


張り替え前と同じように2種類の襖紙で張り替えました。
大きい方は小さな市松模様でややデザイン性があり
小さい方は張り替え前と同じく質感を感じるものにしました。
今となっては
こういった素敵な襖や和室は減る一方だと思いますが
貴重だからこそ素敵にリメイクして頂けたらと思います♪
襖紙:上新鳥の子、大・ゆたか714、小・ゆたか731
現場:戸建てのお客様(3回目以上のご依頼)
検索用:襖貼り替え
- 関連記事
-
- 違和感なく2種類の襖紙を使って襖張り替え
- 襖(ふすま)と壁紙(クロス)を一緒にして統一感を持たせる
- 新規襖(ふすま)取り付け
- 原状回復工事プラスアルファ:3、襖(ふすま)新規取り付け
- 和洋折衷にもおすすめの襖紙「凛」で張り替え
コメント