施工まとめ

賃貸物件の工事のまとめです

賃貸物件のリフォーム工事(原状回復工事)です。

ガスコンロ交換(←クリック)
クロス貼り替え(←クリック)
をご紹介しましたが
残りはまとめてご紹介します。



after
クッションフロア貼り替え

玄関のクッションフロア(CFシート)を貼り替えました。
テラコッタタイル調のデザインです。





after
IMG_8568.jpg


IMG_8569.jpg

玄関ドアの内側と
ベランダの間仕切りを塗装しました。
ボロボロだったのですが
綺麗に仕上がっていると思います。





before
既存のインターフォン
 既存のインターフォン
 親機です。


既存のインターフォン
 玄関側の子機です。

 今どきは
 モニターで確認できるのが
 より良いですよね。


after
テレビドアホン

交換した親機です(子機は撮り忘れ)。

これで来訪者を確認してから応答することが出来ます。
モニターで姿を確認して敢えて応答しないことも出来ます。





after
住宅用火災警報器(煙感知式)

住宅用火災警報器(煙感知式)です。

睡眠時に火事になった時に
気付かずに逃げ遅れるのを防ぐために取り付けます。
煙感知式(光電式)です。

一般的にキッチン前などは
誤動作しにくい熱感知式を使うと思われていますが
東京消防庁では熱感知式より煙感知式の方が感知が早いため
全て煙感知式にすることを推奨しています。





after
ステンレスパイプ

ユニットバス内の
樹脂(プラスチック)製の
ランドリーパイプが腐食して壊れていたので
ステンレスの物にして交換しました。





after
普通便座


普通便座

3点ユニットのユニットバス内の
普通便座が経年劣化で壊れていたので
交換しました。

ホテル向けなどを除き
3点ユニットには基本的に残念ながらウォシュレットが取り付けられません。
TOTOの回答

どうしても3点ユニットにウォシュレットが必要な場合は
ホテル向けになります。




現場:マンションRKの1戸(3回目以上のご依頼)
関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック