今回と次回とでご紹介します。
最初にご紹介するのは
1Fの
大きな寝室と
大小のクローゼットルームの
合計3部屋です。
before

大クローゼットルームです。
小クローゼットルーム
もそうですが
家具など物が多いため
施行のことも考えながら
下見・採寸しています。
before

カーペット張り替えでの
ご依頼だったのですが
廊下だけ
以前タイルにリフォームされていて
急遽タイルでもお見積りのご依頼があり
結果として全てタイルをご採用されました。
↓start
renovating

まずは
既存カーペットの撤去からですが
家具が多いため移動させながらの
作業になります。
renovating

タイルの敷き詰めの画像がないため
作業が進んでしまっていますが
タイルを敷き詰めてから
目地(めじ)打ちになります。
奥側のタイルには目地が打ってあって
手前側にはまだ打ってません。
家具を移動させながらになるので
目地の乾き具合を見ながら
工夫して作業しています。
↓finish
after

です。
after

です。
after

です。
採用したのは
イタリア製の300mm×300mmのタイルです。
タイル1枚1枚にも表情がありますね。
カーペットとはまた違った魅力があります。
現場:戸建てのお客様(初めてのご依頼)
- 関連記事
-
- 思い切ってカーペットからタイルにしてみたら気持ち良い感じになりました♪
- バスルーム(浴室)の床をひんやりしにくく滑りにくい床に:サーモタイル
- 玄関タイル張替
- 浴室床、INAXサーモタイルへ
- サニタリースペースリフォーム1、INAXサーモタイル施工
コメント