
システムキッチンにします。
他のメーカーもご検討頂いて、
今回はタカラスタンダード社
のものをお選び頂きました。

搬出しました。

全てのキッチンに関わるものを
解体、搬出しました。
今回は、タイルも全て剥がしています。
通常のキッチンパネルだと、
タイルの上からでも張れるのですが、
タカラスタンダード社のキッチンパネル
(ホーローキッチンパネル)は
高品質で重量もあるため、
下地をしっかり作って
平らにしないといけません。

当たり前のことですが、
キチンと処理しなければいけません
(一部、キッチンと関係ないものも
写っています)。

給水・給湯・排水・ガス・電気の配管を
システムキッチンに合わせた場所に
移動させておくために床を上げています。
尚、フローリングも張替えるため、
既存のフローリングは既にはがしてあります
(そのことは、別の記事でご紹介します)。

しっかり固定出来るように、
下地に合板を張ります。

(キッチンの両サイドはこれからです)。
プラスターボード(石膏ボード)を
張ってあります。
火気のあるキッチン周りの下地は、
不燃材料である必要があります。
システムキッチン交換取付け2へ続きます
(長くなってしまうので、2回に記事を分けます)。
戸建て(2回目のご依頼)のお客様
次:システムキッチン交換取付け2
コメント