窓→カーテンレール

リブレール(リブカーテンレール)新規取付け、カーブレール(カーブカーテンレール)仕様

リブレール(リブカーテンレール)取付け1天井から吊り下げるカーテンレールは
リブレール(リブカーテンレール)
と呼ばれています。
主に病院のベッド廻りや診察室などで
使われていますが、
もちろんそれに限らず、
取付けることも出来ます。

画像奥中央から右へカーブするレールと
画像中央から左へ抜けるレールで
2箇所のカーテンを吊るすことが出来ます。


リブレール(リブカーテンレール)取付け2反対方向からの画像です。

吊棒(つりぼう)を
V字にすることも出来ますが、
お客様のなるべくスッキリ見せたい
とのご要望もあり、全て1本で吊っています。
その代わり、
吊棒の本数を通常より多めにしています。

天井高が3m50cmあり
(一般的なご家庭で2m40cmくらいです)、
吊棒も一番長いものを使っているので、
少し作業が難しかったですが、
上手く取付けることが出来たと思います。


マンション(初めてのご依頼)のお客様
次:コントラクトカーテン取付け
関連記事

コメント

  • tokai screen
  • URL

下地探すの大変だったでしょうね、出来たときには、達成感がありそうですね~^^

  • インテリア山田
  • URL
コメントありがとうございます

> 下地探すの大変だったでしょうね、出来たときには、達成感がありそうですね~^^
ホームセンターとかで売ってるデジタルのは精度が全然ダメですね。
ワンプッシュがやはり一番確実みたいです。
性能のいいデジタルのも良いと聞いているので機会があったら購入しようと考えています。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック