
色々な所から水漏れをおこすように
なってきてしまっているので、
便器、便座、ロータンクを交換取付します。

クッションフロア(CFシート)を張替えました。
便器がないと、通常張替出来ない
便器の下の部分まで
張替えることが出来ます。
便器についてですが、
リモデル便器といって、
後ろの壁からの排水の位置(排水芯)
が現在の主流の200mmでなくても、
排水アジャスターで
調節出来るようになっています。
それぞれの便器のシリーズによって、
取付可能な排水芯の距離が決まっています。
この便器は305~540mmです。

トルネード洗浄といって、
渦を巻くような洗浄方式になっています。
従来の便器の半分程度の水しか
使わなくてすみます。
家族4人程度が新しい便器を10年使うと、
便器のリフォーム費用をだいたいまかなえる
という試算があります。
また、フチなし形状と
呼ばれるものになっていて、
掃除がしやすくなっています。

脱臭機能もあります。
最後に、水漏れ箇所がないか、
念のためによく確認してから、
施工完了しました。
現場:マンションMR(3回目以上ご依頼)の1戸
コメント