
両引きの襖を撤去して
アコーディオンドア(アコーデオンドア・アコーディオンカーテン)を取り付けます。
鴨居に荷重を支える耐久力がないのと
鴨居の溝がある部分に
それぞれ木の板を取り付けています。

アコーディオンドアを取り付けると
鴨居はこんな感じです。
計算通りぎりぎりでうまく付けることが出来ました。

タチカワブラインド
アコーディオンカーテンメイトより
コパンNO.304グリーン色です。
両引きの襖だと左右の半分はオープンになりませんが
アコーディオンドアですとたたむとコンパクトなので
より広く収納を使うことが出来ます。
現場:マンションのお客様(3回目以上のご依頼)
- 関連記事
-
- 介護保険住宅改修制度を使ってアコーディオンカーテンを交換することが出来ます
- 両引きの襖からアコーディオンドア(アコーディオンカーテン)へ
- 光を取り入れるアコーディオンカーテン(アコーデオンドア)
- アコーディオンドア(アコーデオンカーテン)交換取り付け
- クローゼットの扉をアコーディオンドア(アコーデオンカーテン)へ交換取り付け
この記事のトラックバックURL
https://interior-yamada.info/tb.php/1669-1c840df6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック