ウッドブラインド(木製ブラインド)を
ご紹介しています。
同じお客様での施工で
前回、ベネシャンブラインド(横型ブラインド)
をご紹介しました。
今回はバーチカルブラインド(縦型ブラインド)をご紹介します。

これから取り付けるウッドバーチカルブラインドの
ルーバー(スラット・羽根)です。
横型の場合は完成品としてメーカーから出荷されますが
縦型の場合は現場で本体を先に取り付けてから
ルーバーを手作業で1枚1枚取り付けていきます。
これはナニックに限らず
木製ではない一般的な縦型ブラインドの
他メーカーでも同じです。
画像では分かりやすいように1枚だけですが
実際は必要枚数あるので結構な量になります。
手作業で取り付けていくので時間もそれなりにかかります。
特にナニックのウッドバーチカルブラインドのルーバーは
取り付けに少しコツがいります。

取り付け完了しました。
Gシリーズより905ウォルナット色です。
ナニックのウッドブラインド
横型では基本的に不要ですが
縦型では本体のメカが剥き出しな感じになるので
バランス(上飾り)も取り付けています。
最上部の横板的なものがバランスです。


横型のウッドブラインドや
縦型の生地によるブラインドは
一般的になってきていると思いますが、
縦型でのウッドブラインドは
あまり普及していません。
しかしながら
その存在感は大きく
その価格に見合った素敵な
ウインドウトリートメントであることは
間違いありません♪。
現場:マンションのお客様(初めてのご依頼)
ナニックのショールームでも
打ち合わせしてきているので
以下はその時の参考画像です。
反りを防ぐためにジョイントが入っているのも
ナニックのウッドブラインドの特徴です。



- 関連記事
-
- 傾斜窓用縦型ブラインド(バーチカルブラインド)取り付け
- ナニックのバーチカルウッドブラインド(縦型木製ブラインド)
- カーテンからバーチカルブラインド(縦型ブラインド)へ変更:オフィス
- バーチカルブラインド新規取付(縦型ブラインド新規取付)
- 傾斜窓へバーチカルブラインド(縦型ブラインド)新規取付
コメント