一般的なカーペット(ロールカーペット)は最大幅が3m64cmです
(長さは一般のご家庭ではほぼ問題ないです)。
つまり3m64cm×3m64cm以上のお部屋の場合は
繋ぎ目(ジョイント)が出来ます。
カーペットでは最も施工が難しい技術の1つです。

実際に現場で施工する前に
店内でジョイントのテストをしています。
今回はシャギーで毛足も長いため
よく確認します。
問題ないようです。

カーペットの裏側はこのようになります。
この面が一般の方に見られることは基本的にありません。
一見すると単なるガムテープのようですが
専用のアイロンでジーミングテープと呼ばれるテープを
熱で溶かしながら接着していく難しい技術なんです。
何事も準備が大事。
これでカーペット施工の準備は整いました♪。
(長さは一般のご家庭ではほぼ問題ないです)。
つまり3m64cm×3m64cm以上のお部屋の場合は
繋ぎ目(ジョイント)が出来ます。
カーペットでは最も施工が難しい技術の1つです。

実際に現場で施工する前に
店内でジョイントのテストをしています。
今回はシャギーで毛足も長いため
よく確認します。
問題ないようです。

カーペットの裏側はこのようになります。
この面が一般の方に見られることは基本的にありません。
一見すると単なるガムテープのようですが
専用のアイロンでジーミングテープと呼ばれるテープを
熱で溶かしながら接着していく難しい技術なんです。
何事も準備が大事。
これでカーペット施工の準備は整いました♪。
- 関連記事
-
- 日本アトピー協会推薦品のカーペットで張り替え
- 素敵なワインレッドのシャギーのカーペットです♪
- ロールカーペットのジョイントのテストです
- おすすめ×おすすめで最高の床材:カーペットです。
- 壁紙(クロス)とカーペットをお選び頂きました
この記事のトラックバックURL
https://interior-yamada.info/tb.php/1616-357c6878
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック