床→床暖房

床暖房、フローリング仕上げ

家財道具を運び出したLDKLDK(リビングダイニングキッチン)
に床暖房を施工します。
床のフローリングも痛んできているので、
ちょうどいいタイミングですね。

家財道具を一旦全部出します。

今回はガス温水式にしました。
シェアとしてはガス温水式が多く
一般的ですが、
他に電気ヒーター式などもあります。

施工費を抑えられるように、既存の
フローリングに直接施工する方法にしました。


温水パネルを設置して、フローリングの仕上げ材を施工中9mmの温水マット(画像の白い部分)と
マットを引かない所に同じ高さのダミー合板を
張って下地を作ります。
床暖房は、床全面に施工するのではなく、
主要な所だけにします。

温水が循環して、暖かくなる仕組みです。

仕上げフローリング材は3mmの薄さなので、
合計12mm床が高くなります。


フローリング仕上げの床暖房完成通常のフローリングと変わらない
仕上がりになっていると思います。

床暖房は、何と言っても「頭寒足熱」の
人間の生理に合っていると思います。

今まで以上に、
のんびりとくつろいで、
LDKで、ご家族で過ごせるようになったと
思います。

また、ガス温水式床暖房だと
他の冬季のガス料金も割安に出来ます。


戸建て(初めてのご依頼)のお客様
前:クッションフロア張替(CFシート張替)
次:ベネシャンブラインド取付(横型ブラインド取付)

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック