この前コンビニ再編について書きましたが
各社やや苦戦なんですね。
どのようにピンチをチャンスに繋げていくのか
トレンドの面からもこれからも注目してます。
それでは、本日のおすすめ!です。


原状回復工事プラスアルファの内容をご紹介しています。
1回目の断熱材に引き続き
今回は壁紙張り替え(クロス張り替え)をご紹介します。
結露しやすい面に断熱材を施工してから
壁紙を張っています。
アクセントとしてブラウン色の壁紙です。
他の壁紙を白を基調とし
次回ご紹介しますが
間仕切りの襖(ふすま)も多く全て今回新調しているのですが
そちらも白を基調としたものにして
対比でこの色を選んでいます。
全体のバランスも考えています。

こちらは和室です。
和室の天井はこのように板目にすると
和室らしさが出ます。
和洋折衷のお部屋の場合は
板目柄を洋風よりにすると自然な感じが出ます。
和室の天井は板目柄で調整がおすすめです。
洋間と洗面、天井と壁:トキワTMM726
洋間、壁アクセント:トキワTMM725
和室、天井:リリカラLW-2683
和室、壁:トキワTWS8764
玄関、壁:トキワTMM766
原状回復工事プラスアルファ:1、断熱材スタイロパネル施工
原状回復工事プラスアルファ:2、洋間の壁にアクセントクロス、和室の天井に板目柄クロス:壁紙張り替え(クロス張り替え)←現在こちらの記事をご覧頂いています
原状回復工事プラスアルファ:3、襖(ふすま)新規取り付け
原状回復工事プラスアルファ:4、下地を事前に作ってからカーテンレール取り付け
原状回復工事プラスアルファ:5、窓台にダイノックシート貼り
原状回復工事プラスアルファ:6、畳表替え
原状回復工事プラスアルファ:7、レンジフード交換取り付け
原状回復工事プラスアルファ:8、洗面所とユニットバスの換気扇交換取り付け
原状回復工事プラスアルファ:9、ちょっと可愛いTOSOのコルトブラインド
原状回復工事プラスアルファ10、シューズボックス交換
現場:マンションDWの1戸(3回目以上のご依頼)
コメント