窓→ロールスクリーン

シールドのあるロールスクリーン・ラルクシールド

桐生祥秀選手が100m走9.98秒の公式記録

おめでとうございます!。

ついに日本人も9秒台になったんですね。


それでは、本日のご紹介!です。


既存のロールスクリーン 今回取り付ける

 隣の部屋の既存の

 ロールスクリーンです。

 こちらと同じ生地で

 ロールスクリーンを

 取り付けます。



タチカワブラインド ロールスクリーン ラルクシールド 

上記と同じ生地タチカワブラインドの

エコノクターンRS7220(アイボリー)で作っています。

タチカワブラインドのロールスクリーンは

「ラルク」とゆう商品名になってますが

新しく「ラルクシールド」と呼ばれるものが製品化されています。

その名の通り上部の巻取りパイプ前に「シールド」が付いています。



タチカワブラインド ロールスクリーン ラルクシールド

シールドがあることで

巻取りパイプが見えにくく

デザイン性がスッキリとして

隙間もなくなっているので

機能的にも良くなっています。



タチカワブラインド ロールスクリーン ラルクシールド

今回の取り付けは生地を

「逆巻き」にしています。

通常は巻取りパイプの後方で生地が上下しますが

それだとクローゼットに干渉してししまうので

逆巻きで巻取りパイプ前方から生地を上下させます。


採寸・発注・取り付けでも

色々な確認やポイントがあります。



同じ生地で違う製品を作る
今回の施工のまとめページです。
よろしければこちらも御覧下さいませ。

現場:戸建てのお客様(2回目のご依頼)
関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック