床→畳

畳表替え(たたみおもてがえ)

ホリエモンロケット打ち上げ失敗?の産経ニュース記事に対するロケット開発者の生の声togetter

この記事を初めて見た時思ったんですが

チャレンジに失敗はつきものですよね。

そして、そこだけクローズアップすれば失敗ですが

失敗から学びそれを活かして成功した時に

失敗も成功の一部になりますよね。

本当の失敗は全く失敗しないことそのもの。

人は失敗から学んでいくもの

小さい成功は作業に過ぎないとも言えるかなと思います。

自分に自問自答するのにいい記事でした♪。


それでは、本日のご紹介!です。


畳表替え

畳(たたみ)の表替え(おもてがえ)をしました。

畳の本体である畳床(たたみとこ)はそのままで

表面のござ、畳表(たたみおもて)を張り替えています。

畳が傷んでいる場合は本体ごと交換する場合もありますが

一般的に畳のリフォームは表替えです。


畳表替えしてから2~3年程度であれば

裏返しと言って畳表の表裏を逆にして

再利用してコストを抑える方法もあります。




現場:マンションMWの1戸(3回目以上のご依頼)

FACEBOOKのまとめページ
今回の工事をこちらにまとめています。
関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック