
施工道具です。
汚れは基本的に
温かくなるほど落ちます。
余分な糊(のり)も同様で
お湯で洗ってから
拭き取って乾燥させます。
今年も活躍してくれました。
また、来年です♪。
それでは、本日のご紹介!です。

小さいイスを張り替えました。
それぞれサンゲツの生地です。
左側のイスはスペイン製の生地のアニモラインUP8457を
横使いにしての縦ストライプで(本来は横ストライプの生地です)
マチはカラーキャンバスUP8444です。
右側のイスもカラーキャンバスUP8444です。
ダイニングチェア・ドレッサーチェアで
それぞれ異なったイスですが
このように張地を工夫すると
一体感を出すことが出来ますね♪。
同じお部屋にあっても違和感ない
組み合わせになっていると思います。
コメント