中南米を中心に感染が広がっているジカ熱について、
媒介する蚊が活動する夏の対策を本格化するため、
今月を「夏の蚊対策広報強化月間」として、
蚊の発生防止や駆除への国民の協力を求めていく考えを示したそうです。
まずなるべく屋外に水たまりなどを放置しない
(ぼうふら発生の予防)が大切ですが
蚊そのものの侵入を防ぐのも大切ですよね。
今日はそういった対策へのご紹介!です。

2世帯住宅のお宅です。
前回玄関にプリーツ網戸の
セイキのプラスドアアーミーのYタイプを取り付けましたが
今回もう1つの玄関にもご依頼頂いて同じように取り付けています。
こちらはプリーツ網戸を全開にしているところです(不使用時)です。

こちらはプリーツ網戸を全閉にしているところです(使用時)です。
通風には入口と出口が必要なので
窓と玄関ドアを開けることで入口と出口になり
家の中を風が通り抜けこれから夏に向けて
より快適に過ごして頂けると思います。

こちらは反対側から撮った画像ですが
このようにドアクローザーがあっても
それを避けるようにしてプリーツ網戸を取り付けることが出来ます
(原則としてメーカーのサイズの規定内でご対応できます)。
現場:戸建てのお客様(2回目のご依頼)
コメント