業界ニュース

東リ 不燃腰壁シート 新発売

ヘルプマーク ヘルプマークです。

 義足や人工関節を使用している方、

 内部障害や難病の方、

 または妊娠初期の方など、

 外見から分からなくても

 援助や配慮を必要としている方々が、

 周囲の方に配慮を必要としていることを

知らせることで、

援助を得やすくなるよう、

作成したマークだそうです。


マタニティマークは見かけるようになりましたが

こちらはまだ見かけたことがありません。

見かけた時は適切な対応を心掛けたいと考えています。



それでは、本日のご紹介!です。


東リ不燃腰壁シート

(画像は全てクリックで拡大します)

新発売の東リの不燃腰壁シートです。

一般的な国産壁紙(クロス)と同じ90cm幅で

これを横方向にして使います。

つまり床から90cmまでの高さをガードするシートです。


腰壁シートとその上にくる壁紙(クロス)などとの見切りのモール材

腰壁シートとその下の床材の見切りのソフト巾木も

同一の色が用意されているので違和感なく施工することが出来ます。



東リ不燃腰壁シート施行例

施工例です。

画像のように病院などの施設で

車いすなどが壁面にぶつかる際の傷を

付きにくくすることを念頭に開発されたものですが

もちろん一般のご家庭でも施工することが出来ます。



技術資料

(画像は全てクリックで拡大します)

耐傷付き試験(軽衝撃)

衝撃性試験(重衝撃)

台車衝突試験

コインスクラッチ試験

の4つの試験について掲載されていますが

不燃化粧版、不燃化粧フィルム、表面強化壁紙(クロス)と

同等以上の強さがあります。


対猫ちゃん・ワンちゃんの場合のひっかき傷は

コインスクラッチ試験になると思いますが

他のものに比べてかなり強いことが分かります。

壁のペット対策としての保護の観点からも

東リ不燃腰壁シートおすすめ!です♪。




リンク:東リ 「東リ 不燃腰壁シート」新発売
「online interior bussiness news」
業界ニュース:壁面ソフト
関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック