キッチン設備

キッチンを快適に(レンジフード・ビルトインコンロ(ガスコンロ)・シングルレバー水栓)

トクラス(旧ヤマハ)のレンジフード TOCLAS トクラス

 (旧YAMAHA ヤマハ)の

 サイクロンフードです。

 かなり特徴的なデザインですね。


 経年で能力が落ちてきたとのことで

 交換します。



↓レンジフード交換取付け
富士工業 SERL-3R-901W

富士工業のSERL-3R-901Wです。

デザイン的には既存のものに比べて

スッキリしたデザインです。


ワンちゃんもたくさんいるお宅なので

あえてハイエンドのオイルスマッシャーではなく

お客様でも分解して

洗えるタイプのものを選んでいます。

フィルターレスで機能的にもおすすめです。




既存のガスコンロ 東京ガスの

 品番の付いた

 ガスコンロです。


 やはり経年で

 着火がしにくくなったり

 不便になってきています。



↓ビルトインコンロ(ガスコンロ)交換取付け
リンナイ DELICIA デリシア RHS71W15G22R3C-STW

リンナイのDELICIA デリシア

RHS71W15G22R3C-STWです。

ガラストップになっていて

傷が付きにくく汚れをふき取りやすく

お手入れしやすくなっています。


ココット説明

デリシアの特に注目の機能は

グリルに使うココットです(画像は以下説明のリンクより)。

従来のガスコンロでは

どうしてもグリル内はお掃除が面倒でしたが

何とココットはグリル庫内の汚れを99.9%カット。

お料理の幅がぐんと広がります。

リンク:リンナイHPのデリシア説明ページ




既存のシングルレバー水栓 既存のシングルレバー水栓です。

 やはり経年で

 レバーが上手く

 動かなくなっていました。



↓シングルレバー水栓交換取付け
TOTO TKN34PBTN

TOTOのTKN34PBTNにしました。

タッチスイッチ水栓なので

水の出し止めもワンタッチ。

お料理の時にも便利です。




全体図

キッチン設備は

今回の記事で今までご説明してきたように

必要な機能を備えることが大事ですが

さらに全体的なインテリアにも目を向けると

よりよい選び方が出来るます。


それぞれ明るめの色のものを選んでいるので

元々のキッチンのホワイトカラーに

より合うようになっていると思います

(こまめにキッチンをお掃除される

お客様の特徴も考えて選んでいます)。





戸建のお客様(初めてのご依頼)
関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック