準決勝の日本vs英国
終了間際での勝ち越しでしたね!。
いよいよ残り1試合ですね。
それでは、本日のおすすめです!。

リフォーム工事
前回は壁紙張替え
ご紹介しましたが
今回はキッチンです。
こちらは既存のキッチンです
(カメラに一度入らないので
上下の画像を合わせてあります)。
スタンダードな白い色合いです。
↓キッチン解体、下地作り


キッチンを解体してから
下地を作り直し
必要な配管をします。
今回、水道(蛇口)の位置変更はないので
水道はそのままです。
↓キッチン施工完了



クリナップのシステムキッチン
ラクエラ(rakuera)です。
面材をマット木目の
ダークウッド色(E4R)にして
落ち着きと上品さを出しています。
シンクは静音シンクのSUシンクです。
幅が65cmなので快適にお使い頂けると思います。
キッチンの周りは
タイルからキッチンパネルにしているので
お手入れしやすくなっていると思います。
キッチンパネルの色は
キッチンをより引立たせるため
白いものにしています。


設備的に一番変わったのは換気扇です。
従来はプロペラファン+フードのみでしたが
平型レンジフードにしています。
ファンの構造はシロッコファンで
プロペラファンに比べて
静圧(吸い込む力)が強く効率が良く
音が静かです。
インテリア的にもむき出しな感じの
プロペラファンに比べて
カバーがついているので
すっきりしている外観になります。
キッチンの向かって左側(東の方角)を
キッチンと同系色のアクセント壁紙にしています。
セミクローズドキッチンのカウンター越しにも
アクセント壁紙が目に入るようになります。
ブラウンとホワイトでメリハリ感を考えています。
現場:マンションMWの1戸(3回目以上のご依頼)
何回かに分けてご紹介しています。
1、アクセント壁紙(アクセントクロス)を入れての壁紙張替え(クロス張替え)
2、ダークブラウンのシステムキッチン交換取付け←現在こちら記事をご覧頂いています。
3、フロアタイルへ張替え
4、カーテンレールとエアコン交換取付け
コメント