ケーキを食べようと思ったら
いちごがのってなくてビックリ。
忘れてしまったようです。
一年の中でケーキ屋さんにとってはきっと一番忙しい1日
こういったことも起こりえますね。
記憶に残るクリスマスになりました。
それでは、本日のご紹介!です

前回、階段の壁紙張替(クロス張替)をご紹介しましたが
続いて同じ階段のカーペットを張替えています。
こちらは剥がした既存のカーペットです。
こういった変形の部分は
剥がした既存のカーペットを使って
型取りをします。
↓カーペット張替え完了


階段の足を乗せる部分を
踏面(ふみづら)と呼びます。
それに対して垂直な部分を
蹴上(けあげ)と呼びます。
踏面の前面が蹴上より出っ張っていることを
「あご」が出ていると言います。
階段にカーペットが張ってあると
足腰の負担が少なることや
万が一の転倒時のクッション性などの
利点があります。
前の記事:壁紙張替(クロス張替)
現場:戸建てのお客様(3回目以上のご依頼)
コメント